よくあるご質問
ぴ~ぷるフォン
ぴ~ぷるフォンは、これまでの電話サービスとどこが違うのですか?
VoIP技術により音声をIPパケットに変換し、IP網を経由して音声通話をご利用いただける株式会社ぴ~ぷるの「IP電話サービス」です。
電話のかけ方は今までと変わりますか?
これまでの電話サービスと同様、電話機で相手先の電話番号をダイヤルしてご利用いただけます。
通話の品質はいいのですか?
おおむね携帯電話以上の品質が確保できると考えております。ただし、IP網による接続であるため、お客さまのご利用状況やネットワークの混雑状況等によっては通話品質に影響がでる場合がございます。
通話のセキュリティは大丈夫ですか?
ユーザーIDとパスワードによってセキュリティを強化していますが、IP網により接続しているため、セキュリティを完全に保証するものではありません。 (秘匿性のある重要な通話をされる場合は、一般電話等をご利用ください。)
全国どこへでもかけられますか?
これまでの電話サービスと同様、どこへでもかけられます。ただし、ぴ~ぷるフォンサービス対象外の通話は、IP網を経由せず、これまで同様一般加入電話網で接続します。
ぴ~ぷるフォンのサービス対象となるのはどこへかけたときですか?
・ぴ~ぷるフォンご契約者どうしの通話(IP - IP通話)
・ぴ~ぷるフォンご契約者から提携(無料接続)プロバイダのIP電話への通話(IP - IP通話)
・ぴ~ぷるフォンご契約者から一般加入電話への通話(IP - 一般加入電話網)
・ぴ~ぷるフォンご契約者から国内携帯電話への通話(IP - 移動体電話網)
・ぴ~ぷるフォンご契約者から国内PHSへの通話(IP - 移動体電話網)
・ぴ~ぷるフォンご契約者から国際電話への通話(IP - 一般加入電話網)
・ぴ~ぷるフォンご契約者から有料接続プロバイダへの通話(IP - 一般加入電話網 - IP通話)
ぴ~ぷるフォンのサービス対象外となるのはどこへかけたときですか?
110番/119番などの3桁番号サービスなどへの通話、0120/0570/0990などではじまる番号への通話はぴ~ぷるフォンサービス対象外となり、一般加入電話網で繋がります(通話料は、これまでどおりご利用の通信会社から請求されます)。
ぴ~ぷるフォンを利用するために必要なものはありますか?
ぴ~ぷるネットのご契約が必要です。
電話機は専用のものに変えなくてはいけないのですか?
いいえ。現在ご家庭などでご利用中のアナログ電話機をご利用いただけます。
複数の電話機を接続して利用できますか?
いいえ。IP電話機能付きTAに接続できる電話機は、基本的に1台となっています。ただしコードレス子機と本体親機というような使い方の場合はご利用いただけます。
FAXは使用できますか?
FAXの送受信は可能ですが、一部FAXの機種等によっては正常に送受信されない場合があります。ご利用いただけない場合には、電話番号の先頭に"0000"(ゼロ4つ)を付加して一般加入電話網によりご利用ください。
パソコンでホームページ閲覧やファイルダウンロード中でも電話できますか?
同時にご利用いただけますが、お客さまのご利用状況(ファイルの送受信やストリーミングなどと同時にIP電話をご利用される場合)やネットワークの混雑状況等により通話品質に影響を与える可能性があります。
ぴ~ぷるフォンを解約する場合、TAはどうすればいいですか?
ぴ~ぷるフォン解約時に、TAを撤去させていただきます。
TAにルーター機能はありますか?
はい。ただしハブを別途ご用意いただく必要がございます。
電話の受け方は変わりますか?
変わりません。
市外へはどうやって電話をかけるのですか?
これまでと同様、相手先の市外局番からダイヤルしてください。
国際電話はどうやってかけるのですか?
これまでと同様、電話番号の前に 0033+010 または 010 を付けてダイヤルしてください。
※ 国際電話は、010+国(+地域)番号+相手先電話番号の順におかけください。
一般加入電話網で発信したい時はどうすればいいですか?
相手先電話番号の前に"0000"をつけてダイヤルしてください。ご利用になった通信会社から通話料が請求されます。
携帯電話/PHSなどへもかけられますか?
国内の携帯電話およびPHSへは、ぴ~ぷるフォンからの発信としてかけられます。
海外の携帯電話へもかけられますか
かけられます。ただし、相手国の通信事情によっては、一部つながらない場合もあります。
日本で契約し、海外へ持ち出した携帯電話へもかけられますか?
かけられます。その場合、海外に持ち出す携帯電話が国際ローミング対応端末であり、
かつ携帯電話会社の国際ローミングサービスに事前に申し込む必要があります。
詳細は各携帯電話会社にお問合せください。
かけ方は日本でかける場合と同じです(国番号等は不要です)。
(例)090-1234-5678
通話料等は発信側(IP電話)では日本の携帯電話にかけた時と同じ通話料がかかります。
受信側(携帯電話)では海外への転送料、通話料がかかります。
詳細につきましては、料金についてをご覧下さい。
着信できない電話はありますか?
ぴ~ぷるフォン契約者以外から発信された通話は、IP網を経由せず、一般加入電話網で着信しますので、着信できない電話はございません。
発信できない番号はありますか?
これまでの電話サービスと同様に発信できない番号はありませんが、下記などへの発信は、ぴ~ぷるフォンのサービス対象外となり、IP網を経由せず一般加入電話網で発信します。 通話料金は、これまでどおり、ご利用になった通信会社から請求されます。
・110番/119番などの3桁番号サービスなどへの通話
・0120/0570/0990などではじまる番号への通話
・電話番号の前に"0000"をつけて発信した通話
キャッチホンは使えますか?
【ぴ~ぷるフォンをご利用中の場合】
ぴ~ぷるフォン契約者または提携(無料接続)プロバイダのIP電話サービス契約者以外 (一般加入電話等)から、新たに電話がかかってきた場合、割り込み音が聞こえますので、一旦電話を切りますと、新たにかかってきた電話に出ることができます。(キャッチホンとは異なり、今までの通話は保留されずに切断されますので、ご了承ください。)ぴ~ぷるフォン契約者または提携(無料接続)プロバイダのIP電話サービス契約者から、新たに電話がかかってきた場合相手方には話し中となり、お客さまには着信があったことは分かりません。
【これまでの電話サービスをご利用中の場合】
NTT東日本・NTT西日本が提供しているキャッチホンサービスを契約されている場合、今までどおりご利用いただけます。
IP網で通話しているか、一般加入電話網で通話しているかどこで分かりますか?
信時の音とIP電話機能付きTAのランプ表示で識別できます。
発信者番号通知はできますか?
ぴ~ぷるフォンへの通話および提携(無料接続)プロバイダのIP電話への通話だけでなく、一般加入電話や携帯電話へ発信する場合も、発信者番号を通知することができます。
IP電話機能付きモデムまたはIP電話機能付きTAの電源が入っていなくても電話できますか?
発信することは可能ですが、IP電話機能付きTAの電源が入っていない場合はIP網を経由せず、一般加入電話網での発信となります。(ぴ~ぷるフォンのサービス対象外となります。)ご利用になった通信会社から通話料が請求されます。
ACR(LCR)機能付きの電話機(アダプタ)を利用しているのですが、問題ありませんか?
アダプタは取り外していただくことをお奨めします。取り外さない場合は、電源をお切りください。またACR(LCR)機能付き電話機をご利用の場合、設定をOFFにしてご利用ください。
現在、他のプロバイダのインターネットサービスを利用していますが、ぴ~ぷるフォンを申し込めますか?
ご利用いただけません。ケーブルインターネットサービスのご契約が必要です。
ぴ~ぷるフォンだけ(ケーブルインターネットの契約なし)利用できますか?
できません。ぴ~ぷるフォンは、IP網を使用するため、必ずケーブルインターネットサービスのご契約が必要となります。ケーブルテレビのみをご契約されていても、ご利用いただけません。
ぴ~ぷるフォンの料金は?
詳細につきましては、料金についてをご覧下さい。
海外の携帯電話への通話料はいくらですか?
海外の固定電話へかけた通話料と同じです。
詳細につきましては、料金についてをご覧下さい。
ぴ~ぷるフォンで、サービス対象に発信しているのにサービス対象外となり、通話料がかかってしまうのは、どのようなケースですか?
以下の場合は、自動的にお客さまがすでにご契約されている通信事業者の一般加入電話サービスに切り替わり発信します。この場合、当該事業者から通話料が請求されます。
・TAが正しく接続・設定されていない及び電源が入っていない場合
・その他通信設備やネットワークのトラブル
通話明細サービスはありますか?
はい、Webによるご利用明細確認を提供しております。ご利用にあたっては、お申し込みは不要です。詳細につきましては、ご利用明細の確認をご覧下さい。